旭小学校

泉大津市立旭小学校のホームページです。 令和5年度から、こちらより学校ホームページを発信いたします。

旭小学校

泉大津市立旭小学校のホームページです。 令和5年度から、こちらより学校ホームページを発信いたします。

マガジン

  • その他 2024年度

    その他の記事です。

  • 学校行事 2024年度

    学校行事に関係する記事です。

  • 4年生 2024年度

    1年生に関係する記事です。

  • 3年生 2024年度

    3年生に関係する記事です。

  • 5年生 2024年度

    5年生に関係する記事です。

最近の記事

ALTの先生による昼放送

今日はALTの先生によるお昼放送がありました。 内容は京都の「もみじ祭り」についてでした。 大野ダム公園には約800本もの紅葉の木があり、様々な種類の紅葉を見ることができます。秋の紅葉を楽しめる行事となっています。 そういえば、 1年生は先日、東雲公園に「秋見つけ」に出かけ、 「どんぐりをたくさん見つけたよ」と報告してくれました。 学校の正門横の桜の木も少しずつ色づいてきましたね。 秋ですね。

    • 今日の給食 さつまいもパンが登場♪

      今日は月に一度の「変わりパン」の日でした。先月は「変わりパン」の日が秋の遠足と重なってしまい、1年生~5年生はオリーブパンを食べることができなかったのですが、今月はあまくておいしい「さつまいもパン」を食べることができました。 今日は4年生の連合音楽会。おいしい給食でおなかいっぱいになって、元気な歌声と合奏を聞かせてくれると思います。 今日もごちそうさまでした。

      • 4年生 市内連合音楽会

        4年生がテクスピア大阪で行われた市内連合音楽会に参加しました。 自分たちの出番が来るまでは、緊張しながらも他の学校の演奏を静かに鑑賞していました。 また、出番直前の舞台袖では、友だち同士で緊張をほぐし合っている姿や、リコーダーの指練習をする姿が見られ、本番に向けて頑張ろうという気持ちが感じられました。 合唱は「Oh Happy Day」、合奏は「だったん人の乙女の踊り」を演奏しました。 これまでの練習で苦労した強弱や音色の表現、友だちの音を聴いて全員で一つの音を奏でることなど

        • 3年生 警察の方による出前授業

          金曜日6時間目に泉大津警察署の方が来てくださり、出前授業をしてくれました。 3年生のみんなで考えた質問に丁寧に答えてくださり、質問の答えの中には驚きが隠せない答えもありました。 警察の方の信念を持ったお仕事の姿勢に子どもたちの背筋ものび、真剣に話を聞いていました。 最後に警察学校式の気をつけと敬礼の仕方を教えていただき、大喜びの子どもたちでした。 泉大津警察署の皆様、ありがとうございました。

        マガジン

        • その他 2024年度
          123本
        • 学校行事 2024年度
          41本
        • 4年生 2024年度
          116本
        • 3年生 2024年度
          119本
        • 6年生 2024年度
          143本
        • 5年生 2024年度
          134本

        記事

          東陽中学校区小中一貫 児童会・生徒会交流

          東陽中学校区手中一貫児童会・生徒会交流が行われました。 旭小学校からは児童会の6年生が参加しました。 はじめにアイスブレイクとして簡単なゲームを行い、緊張をほぐしたあと、各学校ごとに児童会の取り組みや、頑張ってきたこと等を発表しました。 旭小学校の児童会からは①「みらい応援隊の」代表の方と行った「あさひ・みらい会議2024」に向けての提案内容や、②児童会から全校児童に向けた啓発劇について発表しました。 その後、各校1名ずつ集まってグループを作り、良かったところや自分の学校でも

          東陽中学校区小中一貫 児童会・生徒会交流

          虹が出てるよ!

          火曜日の朝、子どもたちが「虹が出てるよ。ほらあそこに 2つも!」と言いながら、元気に登校してきました。 確かに、虹が二重にかかっています。(写真では見えにくいですが…) 門のところで見守りをしてくださっている方々もみんなうれしそうです。 久しぶりに見た虹。 代休明けの朝は、素敵な始まりでした。

          虹が出てるよ!

          今日の給食 食育の日献立

          今日は19日で、食育の日。 今年度の食育の日献立のテーマは「日本の郷土料理を知ろう」です。 今日の献立は ・ごはん ・コアコア ・けのしる ・くじらの竜田揚げ でした。 「けのしる」は青森県の郷土料理です。 青森県の方言で「おかゆ」のことを「け」と言い、「けのしる」は「おかゆのしる」という意味になります。 しかし、「けのしる」にはお米は入っていません。お米が貴重だった時代に、お米の代わりにきざんだ野菜を使って作ったことが始まりと言われています。 子どもたちは、珍しい「く

          今日の給食 食育の日献立

          11月19日 音楽朝礼

          11月20日は泉大津市の連合音楽会があり、旭小学校は4年生が学校の代表として参加します。 本日はいつもの児童朝礼とは異なり、連合音楽会で発表する4年生の合唱と合奏を音楽朝礼で披露してくれました! 合唱“Oh Happy Day”は歌声に迫力があり、聞いていると気持ちが嬉しくなります! 合奏“だったん人のおとめの踊り”はそれぞれの楽器の音色が重なって、素晴らしいハーモニーになっていました! 明日はいよいよ連合音楽会本番です。 4年生のみなさん、自信を持って力を発揮してきてく

          11月19日 音楽朝礼

          11月16日(土)土曜参観 その2

          今年度の土曜参観では、多目的室において2つの展示を行いました。 1つは、5年生の総合【福祉】で招聘した「口と足で描く芸術家協会」所属の芸術家の方々の絵画作品の展示及び学習の軌跡について もう1つは、6年生の総合【SDGs】で学習した「旭小共創プロジェクト~泉大津市役所政策推進課長への提案資料~」の展示及び学習の軌跡について    でした。 5年生は、事前にクラス単位で「口と足で描く芸術家協会」の芸術家の作品を鑑賞していました。参観日の下校時に、友達どうしで再度観に来て、「こ

          11月16日(土)土曜参観 その2

          11月16日(土)土曜参観 その1

          11月16日(土)に土曜参観を行いました。 小雨の降る中、多くの保護者の方に来校していただき、ありがとうございました。 今回の授業参観では、お子さんと一緒に参加していただいたり、学習の成果を保護者の方に聞いていただいたり、普段の授業の様子を観ていただいたりなど、学年ごとに特色がありました。 どの学年も、頑張って学習する子どもたちの様子を観ていただけたと思います。 ぜひ、ご家庭でもたくさんほめてあげてください。 

          11月16日(土)土曜参観 その1

          輝く4年生(広報委員会の6年生より)

          2024年ももうすぐ終わりそうですが、4年生は高学年になり、普段の行いをしっかり考えて行動するようになり成長を感じられるようになりました。 下の子達の手本となるような先輩として4年をはじめ、これからも旭小学校一同頑張ってほしいです。

          輝く4年生(広報委員会の6年生より)

          変な形をした窓(広報委員会の6年生より)

          旭小学校にはこんな特徴的な窓があります。 ここは職員室や給食をとりにいくための道を通るときに見ることができます。 この特徴的な窓はどこにあるか今度学校に来る時ぜひ探してみてください。

          変な形をした窓(広報委員会の6年生より)

          6年生 理科「水溶液の性質」パフォーマンス課題

          6年生の理科では「水溶液の性質」について学習しています。 これまで、それぞれの水溶液にはどのような性質があるのかを科学的に明らかにしてきました! この時間は、これまで学習してきたことを活用しながらパフォーマンス課題に挑戦します。 その課題は「7つの水溶液の正体を明らかにしよう」です。7つの試験官にそれぞれ何の水溶液が入っているかを考えていきます。 見た目だけでなく、においはどうか、蒸発してどうなるか、リトマス紙の反応はどうか、二酸化炭素を入れるとどうなるか、などなど様々な方法

          6年生 理科「水溶液の性質」パフォーマンス課題

          11月12日 みらい応援隊主催の「あさひ こども教室」(フリープログラム)

          放課後子ども教室も5回目を迎えました。みらい応援隊が講師になって、「絵手紙」「クリスマスリース」「囲碁」「折り紙」「紙芝居」のブースを開いてくれました。子どもたちもとても楽しそうでした。

          11月12日 みらい応援隊主催の「あさひ こども教室」(フリープログラム)

          4年生 出前授業「フラッグフットボール」

          オーバルスポーツネットワークの方々に来校いただき、フラッグフットボールの指導をしてもらいました。 まずは、フラッグフットボールを使ってキャッチボールの練習です。ボールの形が普段使っているものと違いますが、4年生の子たちは相手がキャッチしやすいように意識しながら投げることができていました。 その後は、攻めと守りにわかれての練習です。緩急つけながら動くことができていました! 最後に、練習してきたことをいかしながらゲームをしました! チームでしっかり作戦を話し合いながら、意欲

          4年生 出前授業「フラッグフットボール」

          生活安全委員会…朝のあいさつ運動

          生活安全委員会の子が朝のあいさつ運動を行ってくれました。 「けしみん」も一緒です。 久しぶりの「けしみん」の登場で子どもたちも大喜び。 「あいさつをしましょう」と生活安全委員会の子の呼びかけで、低学年の子もペコリと「けしみん」に頭を下げてあいさつしてくれました。

          生活安全委員会…朝のあいさつ運動